忍者ブログ
ガンダムとその他リアル寄りロボもの・魔法モノ・異世界モノ・兄弟モノ・ゲーム・声優等々に萌えと情熱を送るヲタぶろぐ
[48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一月にとある友人から聞かされてはいたのですが、
身近、というか一ファンとして尊敬していた人たちの一人だとは思いませんでした。
ついさっき知りました。

すみません。
あまりにショックだったので…
すこし語らせてください。


去年、念願のPS2を購入して、
任○堂のゲームくらいしか知らない私は「遙か3」を進められてからは
激動の毎日でした。

ゲームの中だけでは飽き足らず、二次に走って行き、
本を漁る日々のなかで
出会うことができました。
同人という形ですけれども、本という一つの媒体に残せることは凄いことだと思っていますし、これからも無くならないで欲しいな、と切に願います。

彼女の周りの人々に、人との繋がりの大切さが見て取れました。

こんな私でさえ一方的に知っているだけですけれど、
去年いちねんかんの出会いすべてに感謝したいと思います。


お疲れ様です。
ありがとうございました。
PR


また今朝も目覚めが悪いです…。
明日こそは8時前に起きたい;

とりあへず、チモupしてみます。
絵が足らないんでsite作るの躊躇ってるんですが…
あんな人たちの輪に入るなんて、私…!!(小心者ですみません;)

春までにはなんとかしたい。

あーもー!! 
なんだって弟ってのはあんなにかわいいんだか!
年上の幼馴染が絡むと、弟ってどうしても貧乏くじ引いてません?
と、昨日の結界師観てて思ったんですけど。
いいなー弟。
兄弟かあ。
私のなかでの3大年子兄弟っていうと
相葉兄弟
エルリック兄弟
有川兄弟
なんですけど、
まあ、表現は違えど弟たちは幼馴染に頭上がらない感じは共通してるかな?
ていうか兄共々上がらないじゃん!
とくにエドと昂治!
(というより、共通項を探そうとするのが悪い) 

毎日なんやかんやでアニメは観てるんですけど、
しゃSHUFFLE!memories が
いまのところ気になって気になって。
楓たんが一番好きです!次はネリネたんだな!献身的な子は男女問わず好きvv
三番は樹くん!唯一の眼鏡で真弓たんとくっついて欲しい…。ていうか落 と し た い !!(←聞いてないから)
てか楓編の後編!!
キました。毎回青海泣かされてます。楓を気遣うプリムラもまた…!
どうなるのー!?どうするんだよ稟!!てかこれはゲーム買うべきなの??ネリネたんのfigureついてくるの買えって事なの!? 
はうあー気になるー気になーるーよー。
後編てことはこれで終わりなーってことはないよね?導入編が出るから完結編で終わらせるーとかかな?かな?
あうー…ゲーム欲っしいんだけどねー。通常版置いてくれよー。限定版もいいけどさ、figがカエたんならなー。(どっちにしろ迷うな…←ダメじゃん!)
SoulLinkとTickTackも気になってるんだけどもその前にシャッフルどうにかせんとなー。
姫二人が来る前の話とか書いてみたい…けど教えを請いたいです、文章の。
 

さー、今日は結界師だ!よっちんー!!
良守のパパ、最高ですね。

ダウンロード(bmp)

白梅が咲いていたので、ぱちり。

交通安全祈願の更新?のために某不動明王が祀られている神社へ連れて行かれました(笑)

先週は私が断ったんですけどネ。だってテスト週間だったし。

本殿の裏山みたいなところに散策路があるんですけど、入り口からすでに梅の天然アーチ(褒めすぎ)!!

紅梅より、白梅のが多かった気がします。咲いてるの。

綺麗だなーと思う横で温暖化の恐怖が迫ってきているのだなぁと実感。

散策を続けて池にかかる石橋を見ては”資料になりそう!”と写メる始末。(毎年見てるだろ)

蝋梅も咲いてましたー。二分咲きくらいでしたけどね。(ここであっつんの迷宮イベを思い出す)

頂上に五大明王が祀ってある塔があるんですけど、

正面の不動明王にお参りして、説明文を読みながら進むと、「軍荼利明王」とかかいてあるではないですか!(気付くの遅!)

一周したにも関わらず、残りの二体も見てきましたよ!当然でしょう!

不動明王の右後ろから時計回りに北・東・南・西方を守護する明王が配置してありました。呪も横に書いてありましたよ。…メモりたかっt

楽しかった(≧▽≦)!!

下の階では、写経教室(朔の趣味!)と、襖絵が展示されてました。

歌舞伎の一場面と、なんとか陵王・伎楽の舞だったかで(すえふみ!)、もうはあはあでした。

下山する手前で、泰山木とかあるし(咲く時期にまた来たい…)。

素晴らしく遙かな日でした。

<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
藤原 青海
性別:
女性
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
BlogMusic
最新コメント
[06/10 青海]
[02/16 ななふし]
[03/04 すずしろ]
[02/19 ななふし]
[12/09 今だけ杉城ありすになってもぃぃですか]
ブログ内検索
カウンター
FX NEWS

-外国為替-
アクセス解析
フリーエリア
バーコード
忍者ポイント広告
忍者ブログ [PR]