[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みなさまお疲れ様でしたー!!
いろいろ反省点(私含め)あったと思いますが、楽しかったのであればそれはそれで良かったかと。
作品とか、飲み(打ち上げ?)で、製作意欲に火がついたのはどうしてだろう~?(笑)
過去作品は「やっちゃった!」感が強くて作り直してもいいんだけど、
その頃の自分の限界点の拘りと時間との勝負の末生まれたものだから、
それはそれで愛しいんですよ...(て放研しらん人はわからないですよね
![](/emoji/V/196.gif)
あと、なぜか部内?で「自重」が流行り出しました。
なんで?(笑)
いま冷静になって考えると、ノリで言ってた自分てなんだろう的な...後ろ向き志向に陥りつつあります...
理由は、ゆんダム。
すいません。
毒吐きます。
キャラだけでガソダムを語れると思うな。
それこそ、その考えを自重しろ。
以上。
あーもー!
いままで散々語ってるし、オマエどんだけ好きなんだよってみんなもうわかってると思いますが、
けなされて怒ってるだけです。(笑)
種からのファンなのか定かではないですが、更に毒。
種はダムじゃないですから。(にこり)
あれ、21世紀初~とか謳って期待かけすぎたのもあるかもしれませんが、
私個人としては、どっぷりはまってましたが。
アレはガンダムじゃない。
ダムが出てくるロボットアニメです。
違いは、
あれはキャラがストーリーを動かしすぎてた。
でも、そうじゃないでしょ!
ダムが物語動かさなきゃ!!
それが、種には無かった気がします。デスも、小説で補完とかヤメロて。
00は、西暦っていう点で、とっつきにくさはあるかもしれませんし(現実すぎるところとか)、
ガンダムの地位もいまひとつ、スーパーロボットっぽさが抜けきれてなくて(6話放送時点で・笑)
ちょっと、ん? て思うところもあります。(笑)
一番の ん? は、4機のガンダムの推進力。
飛べるのはズルイ。(笑)
まだ序盤だし、わからないことだらけで、事実自分もキャラ萌えが大半で視聴してますが!
三大勢力のMS開発がダムに追いつこうとしているのが見えてきて、(6話)
それプラス各国の情勢と、政界、民間、軍関係、主人公サイドの人間ドラマがある。
これこそ、
これぞ、ガンダムですよ。
(スパロボの影響で開発史がメイン展開希望みたいになちゃてる;けど、やっぱりダムありきなんで、外せません・笑)
今回は主人公が国の軍でもなく、レジスタンスってカテゴリでもなく、
私設武装組織といういままでになかった...て書こうとしたけどありました!(笑)
クロスボーンって、宇宙海賊だし、私設武装組織ですよね?(てゆかレジスタンスと私設武装組織て同じじゃね?)(Σあ。)
所謂、主人公巻き込まれ型ではないので、入りにくいってのはなきにしもあらず てとこかなー?
序盤ではまれないなら、見ないほうがいいと思うんですけどね。(面白くないなんていうなー!!てかみるとこちげーだろが!キャラの絡みなんてオプションに過ぎーん!!てぐらいの心持で見れないなら、もう見んなー!・怒)
00は種みたいに易しくないよ、絶対。
難しくなる、絶対。
お願いします。
私、ほんとに00好きなんだね...(他人事かよ!)